健康な歯を再現できるインプラント治療を提供しております。
“自分の歯" を取り戻せるインプラント治療
インプラントとは、乳歯、永久歯に継ぐ第3の歯と言われています。
インプラントは、噛む能力は自分の歯と同程度で、違和感もなく、発音にも苦労することがありません。
ブリッジと違って前後の歯を削ることもないので、残っている歯に対してもやさしい治療法といえます。


1. 歯を失ったときの治療法
歯を失ったときの治療法には、“ブリッジ、入れ歯、インプラント”があげられます。
【ブリッジ】
失った歯の部分の左右の歯を削り、
義歯(人工の歯)の橋をかける治療法。
<ブリッジのメリット>
・ 固定式で違和感が無い
・ 比較的治療期間が短く、保険が適用できる
<ブリッジのデメリット>
・ 治療のために両隣の歯を削る必要がある
・ 土台とした歯の滅菌がしづらくなり、
虫歯や歯周病の再発の可能性がある
【入れ歯】
歯を失った部分の型取りをし、人工の歯を取り付け、
自分の歯で固定する簡単な治療法。
<入れ歯のメリット>
・ 歯を削ることが少ない
・ 比較的治療期間が短く、保険が適用できる
<入れ歯のデメリット>
・ 違和感を感じることが多い
・ 食事の際動きやすく、痛みを感じることがある
・ 歯に架ける金具により、審美性に欠ける
【インプラント】
長年の研究と高度な技術のもとに開発された
人工の歯根(インプラント)を植える治療法。
<インプラントのメリット>
・ 健康な歯を全く削ることなく、
歯のない部分にインプラントを入れます
・ 噛んだ時の感触、噛み応えが自分の歯に
限りなく近い感覚で、若々しく、
活力に満ちた人生を送れます
・ ブリッジや入れ歯よりかなり
長持ちすることが多い
<インプラントのデメリット>
・ インプラントを埋め込む手術が必要です
・ 保険がきかないため費用がかかります
・ 治療期間が比較的長くかかります
2. 西口歯科クリニックのインプラント埋入システム
※ O.A.M.(大口式)インプラントシステム
従来のインプラント埋入法は、失ってしまった歯の場所の健康な骨に
ドリルで3~5mmの穴を開け人工歯根(インプラント)を埋め込むものが一般的で、
患者様によっては、ドリルの音や振動が怖かったり、
顎の骨を貫通するのではないか?神経を傷つけるのではないか?など
精神的や肉体的な負担が多かったのですが、O.A.M(大口式)インプラントシステムは、
手作業で針のような特殊な器具を差し込んで少しずつ骨を広げていくので
元の骨をできるだけ生かしてインプラントを埋め込む事ができます。
その為、出血も痛みも少なくてすみます。
より詳しくは以下バナーよりご覧下さい。
インプラント治療の魅力
・ 違和感、異物感がない
・ 審美的に良好で、自然な会話ができる
・ 治療から3ヶ月~6ヶ月で
自分の歯に近い感覚で噛めるようになる
・ 粘りのある食べ物や硬い食べ物を気にせず、
快適に食べられる
・ 取り外しを必要としない
・ 歯のない部分に入れるため、
健康な歯を削ることがない
・ 自分の歯を健康に保つことができる
3. 義歯安定用インプラント
義歯安定用のインプラントとして、
「Sendax MDI」というミニインプラントを使用しております。
これは、次のような方におすすめです。
- 下顎の総入れ歯が動いて不快感のある方。
- 総入れ歯で固いものやひっつくものを普通に食べたい方。
- 総入れ歯で十分に物を咬めず、胃腸の弱い方。
- 総入れ歯が動いて、人と会話したり、人前で笑ったりすることに、ストレスのある方。
一般的にミニインプラントは、
少量の麻酔をして、
直径1.8mmの細いチタン製のネジを
歯茎の上から埋め込みます。
(普通のインプラントは、
歯茎をはがしてから埋め込みます。)
そして、入れ歯の裏側に止め金具を付けて、
入れ歯とネジを固定します。
入れ歯は自由に取り外し可能です。
※ 患者様の症状によって、
当院でインプラント手術ができないケースもあります。
インプラント・ミニインプラントは、自費診療になります。
治療内容や費用など不安をお持ちの方も多いと思います。
当院では、「インプラント相談」も承っております。
少しでも気になることがありましたら、ぜひお申込み下さい。

診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-13:00 |
● |
● |
● |
● |
● |
● |
/ |
15:00-20:30 |
● |
● |
● |
● |
● |
/ |
/ |
休診日 |
休診・・・日曜日・祝日・土曜日午後 |
